U12 の被災地訪問の模様が今朝の朝日新聞に掲載されました。
田村夫妻の想いがどうか多くの人に届きますように。
「地震が来たら、自分の命は自分で守ってほしい」
東日本大震災の津波で長男、健太さん(当時25)を亡くした田村孝行さん(57)=宮城県大崎市=が10日、女川町でサッカークラブの小学生ら約20人に語りかけた。
健太さんは七十七銀行女川支店に勤務中、震災に遭遇。上司の指示で屋上に避難し津波に襲われた。12人が犠牲になり、8人は行方不明のままだ。
支店があった近くの慰霊碑で毎週末、震災当時の状況を語る活動を続けて約5年半になる。妻の弘美さん(55)は「ここに来たら息子に会えそうな気がする」と話す。
「生きたくても生きられなかった命がある。夢に向かってがんばって欲しい」と訴えかけた。
子どもたちを引率する、大豆戸FC(横浜市)の末本亮太代表(39)は「自分で考える力を養ってほしい。スポーツマンだからこそ、人間性を高めていきたい」と話す。
https://www.asahi.com/articles/ASL3B662ZL3BPQIP01B.html
「自分の命は自分で守って」子どもたちに震災語り続ける:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL3B662ZL3BPQIP01B.html?iref=line